TOPICSトピックス

『“推せる”自分に。』高校生向けオンラインキャリアプラットフォーム「LEAPLE(リープル)」、先行登録を開始

『“推せる”自分に。』高校生向けオンラインキャリアプラットフォーム「LEAPLE(リープル)」、先行登録を開始

総合型選抜・就活に直結する“語れる経験”を、全国どこからでも

株式会社BatonLink(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:八木祐輔、以下「BatonLink」)は、高校生向けオンラインキャリアプラットフォーム「LEAPLE(リープル)」(https://leaple.jp/)の提供を2025年7月1日(火)より開始いたします。これに先立ち、5月15日(木)より先行登録の受付を開始しました。
通常は月額7,700円(税込)でご利用いただけるサービスですが、現在はリリース記念として、6月30日(月)までの登録でサービス開始初月の7月が半額の3,850円(税込)になるキャンペーンを実施中です。

LEAPLE:https://leaple.jp/

「LEAPLE」とは

”語れる経験”を、ここで。

Leap(跳躍) + People(人々) = LEAPLE(リープル)
LEAPLEは「高校生向けオンラインキャリアプラットフォーム」です。
「総合型選抜に向けて、語れる経験がほしい」
「将来に向けて社会やビジネスのことを知りたい。でも、なかなか機会と時間がない。」
「学部や進路って、どうやって選べばいいの?」
——そんな高校生の声から、LEAPLEは生まれました。

LEAPLEでは、
✔️ 実在企業や著者と挑む“世界基準”のプログラム

✔️ 社会人や大学生とのリアルな1on1対話
✔️ 社会やビジネスの本質に触れる動画コンテンツ
を通じて、“語れる経験”に変えていきます。どこにいても参加できる、オンライン完結型のキャリアプログラム。

総合型選抜や進学・就活で、“推せる自分”をつくる実績と自信を、ここから。

サービス内容

詳細はサムネイルをクリックください。

オンラインプログラム受け放題

世界をリードする企業との実践型プログラムや、ファイナンスやAIなど今を学べるコンテンツ、名著をもとに自分の行動につなげる企画まで、多彩にラインナップ。
インターンのように、社会や企業とリアルに関わる体験を通して、場所に縛られず興味を深め、語れる経験に変えていく。そんな体験が、ここにあります。

プロとの1on1で仕事を知る「プロリンク」

社会人や業界のプロと1対1で語り合えるオンラインセッション「プロリンク」。気になる職業について直接質問したり、現場のリアルに触れられることで、進路選択にも納得感が生まれます。また、メンターとの対話を重ねるうちに「自分に合うかも」「もっと知りたい」といった新たな気づきも。
月に1回利用できるので、継続的にじっくり相談することも可能です。

企業の“想いと仕事”を知る動画コンテンツ

LEAPLEの運営会社であるBatonLinkが学校現場で実施する企業講演や、LEAPLE独自の対話型セッションの動画コンテンツが見放題。ビジネス、行政、起業、クリエイティブ──
社会の最前線に立つ人たちのリアルな声を届けます。※7月中旬頃〜ご視聴いただくことができます。

評価とフィードバックが得られる仕組み

LEAPLEでは、プログラムへの取り組みに対して、外部からの評価やフィードバックを受けることができます。得られたコメントや記録は、入試や面接で“語れる経験”として活用できます。

先行登録キャンペーン概要

先行登録期間:2025年5月15日(木)〜6月30日(月)23:59

特典内容:6月30日(月)までの登録で、通常月額7,700円(税込)のところ、初月(7月)の利用料金が半額の3,850円(税込)に

正式サービス開始日:2025年7月1日(火)

登録方法

①LINEで友だち追加

https://liff.line.me/2007241209-XN82WKMA/landing?follow=%40542yfjbt&lp=h3UE3m&liff_id=2007241209-XN82WKMA

②LINEメニューから「LEAPLEに申し込む」を選択

③決済手続き

④サービス開始(7月1日〜)
※詳細はLINEにて順次ご案内いたします。

現在エントリー可能プログラム

テスラミッション2025

全国の高校生がテスラから提示されるミッションに取り組む実践型のプログラム。8月6日には品川ザ・グランドホールにてテスラミッションイベントを開催。テスラの事業内容や取り組みについての講演を聞き、ミッションが提示されます。ファイナリスト6組が、11月26日の本選にてテスラの担当者に向けたプレゼンテーションを行います。

職種別キャリア探究

職種の解像度を高め、その仕事ならではの“考え方”や“視点”に触れながら、文理選択・学部選択の軸を見つけていくプログラム。高校1年生は「文理選択」、高校2・3年生は「学部選択」の判断材料として活用でき、将来の選択に納得感を持つきっかけを提供します。

名著プログラム『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』

“先延ばし癖”に悩む高校生のための、3ヶ月間のプログラム。27万部突破のベストセラーをもとに、アドラー心理学・脳科学を活用して、「行動力」を科学的に鍛えます。ただ読むだけじゃない。ノートを使って日常を変え、仲間と励まし合いながら「やれる自分」を体感します。

高校生Angle

企業から提示されたリアルな課題(ミッション)を受け取り、背景や業界構造を学びながら、チームでその解決策を検討します。夏休みには企業訪問(またはオンライン交流)を行い、現場社員からフィードバックを受けながらアイデアをブラッシュアップ。そして最終回では、実際の企業担当者に向けた発表を実施し、評価を受けます。

リリースはこちら:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000125542.html

SHARE!

TOPICS TOP