2025年度探究学習、キャリア学習プログラムの募集を開始
株式会社BatonLinが運営する「クラスイズ for School」(https://class-es.com/)にて、12月12日(木)より、2025年度の学習プログラムへの参加を全国の高等学校を対象に募集開始いたします。
■ 募集プログラム一覧
詳細は各サムネイルをクリックください。
【探究基礎】ゼロからの探究学習
探究学習の導入にオススメのプログラム。フレームワークを使って、「探究サイクルの方程式」を習得。企業セッションにより、社会人としての探究力の必要性も理解することができます。1年生の探究学習の導入にご活用ください。
【高校生Angle】企業のリアルな課題に高校生目線で挑む!
企業から提示されたMissionに、高校生独自の視点で挑戦するプログラム。ビジネスのフレームワークを用いることで社会人基礎力を身につけることができます。
【Reachup】企業とともに挑む新規事業立案プログラム
ゼミ形式で新規事業の立案に挑むプログラム。プログラムを通して各ゼミごとに企業が伴走支援を行う。長期休暇にはインターンも実施。
【地域探究】地域の企業と地域課題にチャレンジ
行政が抱えるリアルな課題を地域の企業と一緒に考えて行政に提言するプログラム。行政から直接地域の課題を聞き、プログラムを通して地域企業による継続的な伴走支援のもと、考えたアイデアを行政に提言することができます。
【未来探究】未来を身近に!社会で活躍するための実践的プログラム
「AI」「メタバース」「自動運転」など未来の当たり前をつくる企業の一員となって、資金調達に挑むプログラム。企業の一員として活動し、「どうすれば魅力が伝わるか」を考えて、資金調達のためのピッチに挑みます。
【文理選択】職種に焦点を当てた文理選択を
教科の得意不得意ではなく、「職種」に焦点当て、キャリアからの逆算思考で文理選択ができるようになるプログラム。職種別説明会を実施し、職種ごとのMissionに挑戦することで、より具体的な業務のイメージを掴むことができます。
■ 生徒の声
高校生が企業の方とこんなに考えられて実行に移せたりできるとは思っていなかったです。本当に貴重な経験になりました。このゼミがなかったらこの業界や企業のことを深く知ることがなかったと思うので本当によかったです!(Reachup)
医療ゼミとして課題や現状を調べるにあたって、医療についての関心が深まったので、将来は医療に関わり、問題を解決したいです。(高校生Angle)
■ 先生の声
最後の企業の方々のコメントで自分たちのやってきたことが社会に出てどう役に立つのか、大人からどう見られていたのかがリアルに感じることができたと思います。教員だけでの探究活動にはない視点でした。(未来探究)
伴走企業の方々から温かいお言葉をかけていただき生徒たちはとても喜んでいました。 最後まで頑張らせることができ、生徒たちの成長に繋がったと思います。(Reachup)
■ 募集概要
プログラムの内容や実施期間、コマ数については調整可能ですので、お問い合わせください。
条件:上記のいずれかのプログラムを実施したい高等学校
対象:全国47都道府県の高等学校
募集期間:2024年12月12日(木)〜2025年3月31日(月)
応募方法:下記のフォームから必要事項をご入力ください。
https://forms.gle/ZkQfH4NhMi44TxfV6
※先着順ではございません。ご応募いただいた学校から順次詳細のお打ち合わせに進ませていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。